生徒作品blog

Page1(2014年)

13 12  11 10         

授業や作品を時系列でご覧いただいています。

生徒さんの写真やお名前の公開、表記方法には保護者の許可をいただいております。


毛糸あそび アフリカすごろく  (プレ親子)

プレ親子クラスでは遊びを取り入れて、親子で楽しくお絵描きや工作をします。

 「毛糸あそび と アフリカすごろく」

ダンボールと毛糸で動物の親子をつくります。
出来上がった動物たちで、今回はすごろく遊びをしました。

 ご家庭で動物たちを飾ってもいいし、あるいは自由に遊び方を工夫していただけたらと思います。

 


続きを読む

静物画 水彩 (小学生)

小2  こうくん


小1  あかりさん


続きを読む

はじき絵 羊を描く (幼、小)

幼児クラスは画用紙にクレパスで来年の干支の羊を描いて、水彩でにじみを重ねます。

小学生はスケッチブックにロウで羊を描いたあと、水彩でにじみを重ねます。

みなさん、カードサイズも描きました。小さなサイズは工夫の結果がすぐに出ます。変化を楽しんで2枚描く子も。年賀状に使ってね。

水彩で描いたあとにロウを垂らして、その上に違う色の水彩を載せる、そうした作業を繰り返したあと、ロウをはがすと色感豊かで透明感もある画面が現れます。それはまたの機会に。

続きを読む

にじいろ はじき絵 (プレ親子)

 プレ親子クラスの第1回目は、クレパスやロウでお絵描きをして、7色の色を重ねました。

クレパスやロウの油分に水彩の水気がはじかれて、線が浮き出てくるのを楽しみます。お母さんがロウで内緒の絵も描いてあります。おともだちたちはどんな絵をかいたかな?


次回は、毛糸とダンボールで動物をつくって、あとりえが動物園になります。


続きを読む

とび出すグリーティングカード (小学生)

 ケント紙にハサミで切り込みをいれ、立体的になるよう折りを入れます。台紙に貼ってポップアップカードが出来ました。

森からサンタが顔を出す仕掛けも用意しましたが、みんなクリスマスツリーのカードを選びました。

小さな飾りもハサミでつくりました。


小2  N.Y.さん

続きを読む

キャンドルとキャンディボックスづくり (幼、小)

いよいよ、クラスが開講しました。

今週の幼児クラスと小学生クラスはキャンドルづくりです。流し込んだロウが固まるまでの間、キャンディボックスもつくりました。
キャンドルは、紙コップの内側に離型剤を塗り、芯を立て、7色のホイップしたロウを思い思いの色合いで詰めてつくります。ホイップのロウは芯の固定の役割もします。8割方詰まったら、そこへ湯煎でとかしたロウを流し込みます。

ロウを詰める時は「7色全部入れても綺麗。色数を選んで少なくしても面白いよ。」と指導します。色の順番や量も自由。その子なりの気持ちのままの色合いをロウが優しく受け止めて綺麗なキャンドルができます。

みなさんのつくったキャンディボックスは京子先生がおあずかりしました。プチお楽しみ企画だそうです!

続きを読む

第4回体験クラス

11月26日 第4回体験クラスを行いました。

冷たい雨の中、ご参加ありがとうございました。


この日は紙の工作です。

幼児と小学校低学年の皆さんは「くるくるモビール」。

小学校低・中学年の皆さんは「雪の結晶・ドア飾り」、「雪の結晶・モビール」。

短い時間でしたが、みなさん頑張って挑戦して下さいました。

 

くるくるモビールの本体は厚紙(ボール紙)で、それをハサミでうずまき状に切って飾りをつけました。

下から見上げるとクリスマスツリーのイメージです。

飾りの部分はこちらであらかじめ用意した物もあったのですが

子どもさんたちそれぞれの素晴らしい発想とアレンジで個性がキラリと光る作品たちになりました。

 

雪の結晶ドア飾り・モビールの六角の星のところは牛乳パックを使いました。

牛乳パックに紙を巻いて貼り付けたり、切り紙で雪の結晶を作ったりといろいろな工程がありましたが

皆さん意欲的に楽しんで取り組んでいました。

後半時間が押してしまったのですが、お母様たちがお手伝いをして下さり助かりました。ありがとうございます。

 

この回をもって11月の体験月間はおわりです。

たくさんのご参加、お問い合わせをいただきありがとうございました。 

初めてお会いする子どもさんたちの笑顔や個性に触れ

おかげさまで講師も楽しい時を過ごさせていただきました。

 

12月より茅ヶ崎教室の通常クラスを開始いたします。

体験クラスにご参加くださった方、

11月中にご入会のご連絡をいただければ入会金を無料とさせていただいております。

 

皆さまのご入会をお待ちしています。

 


続きを読む

第3回体験クラス

11月19日は第3回目の体験クラス「ガラス絵」でした。
幼児4名、小学生低学年2名の参加です。

幼児は「スタンピングでちょうせん」。レンコンとピーマンとオクラを輪切りにしたスタンプでガラスにスタンプ。どの野菜も中にお部屋があるね。ガラスにうつしたお部屋の中にも色をつけてみよう。背景にはどんな色がいいかな?かたちや色を楽しんだ時間がそのまま絵にうつっているね。(ごめんなさい!せっかくの傑作たちなのにカメラが手ブレしてしまいました!)

小学生は「うらから描く絵 ― 見て、考えて、描こう」。
絵を描いていく手順がいつもと逆だったかな。左右も変わるし大変だったと思うけど最後まで集中して描けたね。りんごの色もよくみて感じて描いている。慣れないアクリル絵の具とガラスの板だったけど色のグラーデーションや細部にも迫って特徴を出そうとしたね。みずみずしいりんごが描けた。



続きを読む

11/12   体験クラス

本日の体験クラスは「しんぶんしアート しんぶんちぎり絵」。
就園前の三歳のお子様たちはママと一緒に作ったり、黙々と集中して一人で作ったり、それぞれに楽しんでくれました。

体験クラスは幼児(年少~)あるいは小学生として当初計画しましたが、就園前の参加のご希望もありましたので年齢枠を広げました。

新聞の広告欄をちぎった紙片が何枚も貼り付けられた、元気いっぱいなサツマイモと柿の絵です。
一度写真をアップしましたが、綺麗な調子をもっと再現したくて大きな画像を再掲します。

[画像掲載を快諾下さいましたみなさま、感謝です。]

 じっと動かずにモデルをつとめてくれたサツマイモ君は前日、京子先生がたくさんの中からハンサム君を選り抜きました。柿君は10月に藤沢市内で出会いました。

サツマイモ君の葉っぱや、柿君のヘタは、京子先生の協力です。
子どもたちがモデルさんの色を感じてくれたことが絵に現れていて、講師の二人はひたすら嬉しかったです。

                                      (幸)


続きを読む

体験クラス

茅ヶ崎教室は11月5日開講しました。
初日は体験クラス1回目。

「水彩画 野菜を描こう」

葉付きの有機野菜の人参を描きました。

2回に分けたクラスで12人の幼児たち(年少、年中くらい)が元気いっぱいに描いてくれました!人参の色。葉っぱの色、じょうずに絵の具をまぜれたね。葉っぱのところも茎の伸びていく様子をグングンと筆を走らせて表現してくれました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
1回目は10人、2回目は2人。

2人だとペースが早いですね。2回目の子どもたちは2枚目に挑戦。人参の次に赤い大根も描いてくれました。(ピンチヒッターも登場)

大人が描くような絵を、この年齢の子が描くのは大変なこと。論理的に観察して描くのは、いつかは訓練して描くことができる。でも、この年齢の子は何かをその子なりに感じて絵を描く。今の年齢の時しか描けない絵が描ける。そのことの素晴らしさ。講師も嬉しさに胸がいっぱいになりました。

続きを読む

10/31    画材

11月の体験クラス、12月の開講に向けて画材を揃えています。

 

あとりえこもではクレヨンではなくクレパスを使います。

クレパスは軟らかいので面塗りに適していて、重ね塗りを楽しむこともできます。

個人的にクレパスやクレヨンの匂い、大好きなんですよね…。

この匂いをかいでいると懐かしいような幸せな気持ちになります。

子どもの頃楽しくお絵かきしていたのが匂いとともに記憶に残っているのですね。

 

絵筆は愛知県の魁盛堂の「ひまわり画筆」。

コシがあって毛が抜けにくく、穂先も揃いやすいので描きやすいです。

横須賀教室でもずっと愛用させていただいていますが、この近くでは扱っているお店が見つからず…本社よりお取り寄せすることができました。



10/29   教室への送迎について

教室には自転車の駐輪スペースがあります。

近隣に自動車のコインパーキング(4台ほど)あります。
送迎で教室前の自動車の停車は可能ですが、長時間の駐車はご遠慮下さい。
どうしても教室前に長時間駐車が必要な方はご相談下さい。

 

それからちょっと嬉しい情報です。

教室には別室でキッチンがあり、お迎えの際のお待ち頂いている間など、暖かい紅茶などをセルフでお飲みいただけます。

 

三井のリパークが桜道にあります。

4台分です。


続きを読む

10/28  しんぶんしアート

11月の体験クラスのひとつ、しんぶんちぎり絵をご紹介します。

新聞の広告などの色刷りのページを使います。

色紙を使った貼り絵とは一味違う、微妙な味わいがある作品が生まれます。

 

11月12日(水)しんぶんしアート。

幼児~低学年はちぎり絵、中・高学年は立体バージョンに挑戦します。 

ご参加お待ちしています。体験クラス

 

 (大きい写真はハサミを使用した作品。下の2作品はちぎり絵で仕上がりまでに多少日数がかかっているものです)

続きを読む

10/22   A5版チラシができました。

モノクロコピーで作ったA5版チラシ、BEANS松浪店さんが置いて下さいました。ありがとうございます。
HP

 

10月23日と24日、1千枚のチラシをみなさまのポストにいれさせていただきました。
お子様のお絵かきにご関心のある方、他のことに夢中の方、お邪魔いたしました。
みなさまからのお問合せ、体験お申し込みお待ちしています。

「鉄砲通のコピー屋さん」も置いて下さいました。ありがとうございます。
A5版モノクロ、A4版カラー、B5版カラー、いずれのチラシもこのお店でプリントしていただきました。やはり、レーザープリントは出来上がりが違います。
HP

続きを読む

10/17   体験クラス生徒募集中

11月中の各水曜日に実施します。



Page1