お話の絵「花くいライオン」(幼・小)

年少

年長

年長 なぎさちゃん

年少 はなちゃん


おはなし   「花くいライオン」      著者 立原えりか


山をこえて、のはらをぬけて、秋の風が、吹くようになりました。

「さびしい音だな。なんだか、なみだがでそうだな」

風が吹くのはらは、すっかり金いろでした。のはらの、まんなかを、ライオンが、いまにも泣きだしそうな顔をして、あるいて行きます。つい、このあいだまでは、王さまだった、ライオンです。でも、いまは、ただの、ライオンでした。

「ただのライオンよりも、もっとなさけないや」

ライオンは、そう思っています。なぜ、なさけないのかといえば、ヒゲが、ないからです。なぜ、ヒゲがないのかといっても、そのわけは、わかりません。秋の風が、そよそよ吹きはじめた、一週間まえの朝、ライオンのヒゲは、いっぽんのこらず、ぬけて、おちてしまったのです。

「ヒゲのないライオンは、ライオンじゃないや」キリンが、言いました。

「ライオンじゃないライオンは、王さまじゃないや」ヒョウが、言いました。ライオンは、そのとおりだ、と思いました。ヒゲがなくては、夜のやみの、ふかさをはかることが、できません。ひるのくにをまもれても、夜のくにをおさめることはできないのです。ひるも、夜も、おさめることができてこそ、王なのです。

だから、ライオンは、王さまのしるしの、かんむりを、ヒョウにあげて、けもののくにを、でてきました。

「ぼくのヒゲは、ゾウのキバより、サイのツノより、りっぱだったのにな。ながくて、ぴんとしていて、はじっこまで、金いろだったっけ」

ライオンは、なくしたヒゲのことを思って、ためいきをつきました。なくしたものは、ヒゲばかりだったろうか、とかんがえました。

あのキリンは、ライオンが、王さまのくらいについたとき、言ったものです。

「王さま、わたくしは一生、あなたの、こころからなる、ともだちでございます」

ヒョウも、言ったものです。

「王さま、わたくしはヒョウのいのちをかけて、あなたを愛しております」

 

こころからなるともだちだったはずのキリンは、ライオンが、おわかれのあいさつをしたとき、

「げんきでね」

 とも、言ってくれませんでした。

いのちをかけて、愛してくれているはずのヒョウは、かんむりをうけとるとき、

「ふふん」

と言ったきり、さっそく、あたらしい大臣をきめる会議を、ひらきにかかりました。

 

こころからのともだちとか、愛しております、とかいうのは、ほんとうはどういうことなのかと、かんがえるたびに、ライオンは、さびしくなるのでした。さびしくなるたびに、足をはやめるので、けもののくにからは、どんどん遠く、はなれてきてしまいました。

 

夜がきました。あかるい、しずかなお月夜です。

「おつきさん、おつきさん。あなたは空の王ですか――」

ひろい、ひろい草原に、ライオンは、ひとりぼっちで立っていました。

「おつきさん、おつきさん。あのたくさんの、ちいさな星たちは、あなたの、こころからなるともだちでしょうか――」

ライオンは、遠くの空に、ひっそりと光っている月にむかって、ききました。

「青い星も白い星も、あなたを愛していてくれますか――」

月は、わらったようでした。

ライオンは、こころの底まで、からっぽだと思いました。

「ぼくはこのひろい草原で、たったひとりぼっちの生きものなのだ」

うおおん、おおん。

ライオンは、なきました。金いろの目から、ほろっと、なみだがこぼれました。

「だれか、ともだちになってくださいよお。こころからの、ともだちになって、ヒゲがなくなっても、ともだちでいてくださいよお」

ライオンは、言いました。

すると、じめんのほうで、「こんばんは」と、ちいさい声が言いました。ちいさいけれど、あったかい声です。ライオンは足をまげて、声がしたところをみました。

白い花が咲いていました。うすい、五枚の花びらに、月が、かげをおとしています。

「こんばんは」

ちいさい花は、もういちど言って、ライオンをみました。

「おともだちに、なってくださる? わたしも、ひとりぼっちなの。こんなひろい草原のなかで、たったひとつの花なの」

「ぼくも、こんなひろい草原のなかで、たったひとりのライオンだ」

「じゃ、わたしたち、おともだちになれるわね。1たす1は、2だから、ひとりぼっちじゃなくなるわね」

花はそう言って、にっこりしました。白いほおを、すきとおった露が、ころがりました。

 

その夜から、ライオンと花は、いっしょにくらしました。

朝がくると、ライオンは、星がこぼした露で、白い花をあらいました。花は、五枚の花びらをお日さまにあてて、「おはよう」と言いました。ライオンは、金いろのたてがみをぴかぴかさせて、「おはよう」と言いました。

夕がたになると、花は、こうばしいにおいで、ライオンのたてがみをくすぐって、「おやすみなさい」と言いました。ライオンは、しっぽで花をなでて、「おやすみ」と言いました。花のとなりにうずくまって、ライオンは、ねむりました。

「ぼく、おなかがすいた。ジャングルにいって、ウサギをつかまえてこよう。あんたにも、わけてあげるよ」

ある日、ライオンが言いました。

「ウサギは、とってもおいしいぜ」

「ウサギ、ころしちゃうの?」

花は、白い花びらをふるわせました。

「いけないわ。生きてるものをたべるなんて、かわいそうだわ」

「じゃ、ヒツジにしよう。ヒツジのやつ、ぼくのヒゲがなくなったとき、めえめえわらって、ばかにしたのだ。あいつなんか、たべちゃえ」

「そのヒツジ、かわいそうだわ。生きてるんですもの。あなただって、だれかのこと、ばかにしたことが、あるはずよ。わらったことが、あるはずよ。わらったからって、つかまえられて、たべられるの、いやでしょ? こわいでしょ? じぶんがいやなことを、だれかにしては、いけないのよ」

「だけど、ぼくは、はらぺこだ」

「お日さまのひかりはおいしいわ。星がおとす露は、つめたくて、あまいわ」

花は、ひらひらとゆれました。

「もし、あなたが、だれかをころしてたべたら、わたしたち、絶交よ」

花は、やわらかい花びらで、ライオンをくすぐりました。ほんとうにかわいらしいようすで、わらいました。

「ああ、ぼくはウサギもヒツジも、キリンだってたべないよ。あんたがいやがることは、なんにもしないよ」

もう、ねむる時間でした。ライオンは、しっぽで花をなでながら、ためいきをつきました。

あかるく、月がかがやきました。風が、空いっぱいに、銀の波をたてました。

おなかがすいたライオンは、ねむれません。花だけが、ねむっています。

ライオンは首をあげて、花のにおいをかぎました、あまいにおい、おいしそうなにおいです。ライオンは、花にちかづきました。花は、ウサギや、ヒツジたちのように、こわがることをしません。

強い風は、ライオンがふせいでくれます。雨のときは、ライオンが、おなかの下に、花をかばってくれます。だから、花は、安心してねむっていました。

「おつきさん、おつきさん。こころがいっぱいでも、おなかは、すきますか――。ぼくはウサギがたべたいのです。ヒツジにとびかかって、かみついてやりたいのです。でも、ぼくの大好きなともだちが、いけないと言いました。だから、ぼくは、ウサギもヒツジもたべません」

ライオンの声で、花は、目をさましました。

「おなか、まだすいてるの?」

花は、首をかしげてききました。

「まだ、はらぺこだよ」

「がまんできないくらい?」

「ああ、どうもがまんできない」

「それなら、わたしをたべて。わたしは、あなたのおともだちで、たべられてもいいとおもうくらい、あなたが好きだから。みにくくなって、枯れるよりは、おともだちに、たべられたほうが、いいと思っているのだから」

花は、少し悲しそうに、でも、しあわせそうに言いました。

ライオンは、ひとくちで、花をたべました。逃げることも、あばれることも、花は、しませんでした。

 

朝、ライオンは、ひとりぼっちで、目をさましました。つめたい露をあつめて、顔をあらってあげるともだちの花は、もういません。ライオンは、さびしくてたまらなくなりました。このまえ、草原に来たときよりも、もっとさびしいと思いました。

「あの花は、こころからの、ともだちだった。ヒョウより、キリンより、ぼくを愛してくれた。それなのに、ぼくはあの花を、たべてしまったのだ」

うおおん、おおん。

ライオンは、泣きました。なみだは、あとからあとからでてきて、とまりません。

ライオンは泣きながら、もういちど、においで、たてがみをくすぐってくれる、しっぽでなでてやれる、なつかしい白い花をさがしにいきました。

ライオンは、草原をこえて、森や、町や村をとおって、世界じゅうを、旅してあるきました。

花は、どこにも咲いていました。でも、どれもみんな、ライオンの花じゃありません。ともだちになってくれた花とはちがいます。たべられてもいいと思うほど、ライオンを好きになってくれる花は、二どと、みつかりませんでした。

ヒゲをなくして、王さまの位をなくし、けもののくにからでていったライオンがどうなったか、けものたちは、知りません。かんむりをいただいたヒョウは、ライオンとおなじように、けもののくにを、りっぱにおさめています。

キリンは、ヒョウの、こころからのともだちで、トラは、いのちをかけて、ヒョウを愛していると、言っています。

「わしが、王でいられるあいだ、キリンとトラのことばは、ほんとうであろう」

ヒョウは、そう思うのです。むかし、ライオンにした、しうちをおもいだすと、心がいたむこともあります。

そして、あるとき、道にまよって、遠くの草原までいってしまったウサギは、ふしぎなライオンをみました。

ライオンが、はじめて、その草原へきて、月にはなしかけた夜から、何年も何年も、たっていました。

ウサギの見た草原には、いちめんに、白い五枚の花びらをつけた花が、咲きひらいていました。

白い花のまんなかに、年とったライオンがいました。

「きっと、つかまえられて、たべられる」

ウサギは、はっとして、足がすくみました。ライオンは、きらきら光る金の目で、じっと、ウサギを見たのです。

けれど、ライオンは、ウサギの知っているライオンとはちがいました。ウサギになんか、目もくれないで、首をのばすと、白い花を、たべたのです。花のあいだにうずくまって、ねむったのです。

 「とおくのとおくの草原に、花くいライオンがすんでいる」

 けもののくににかえったウサギは、みんなに話しました。ライオンが、どうして花をたべるようになったのかは、だれにも、わかりませんでした。

(『立原えりか童話集Ⅱ まぼろしの祭り』収録/著・立原えりか)
こちらで読めます。